ブログ教材はこれ1つでOK!クニトミさんのブログ教材徹底レビュー
このような疑問をお持ちの人もいるんではないでしょうか?
実はこの記事を読めば、以下の内容が簡単に分かるんですよ。
- クニトミさんのブログ教材についての概要
- ブログ教材のメリットやデメリット
- 口コミ評価やこんな人におすすめ
実際、自分もクニトミさんのブログ教材の購入前はブログに関して色々な悩みがありました。
しかし、購入した今では参考書代わりに教材を使用して、スムーズに記事が書けるようになっています。
・クニトミさんってどんな人?
・購入した理由、使用しての感想。
・ブログ教材のメリット・デメリット
・クニトミさんのブログ教材、こんな人におすすめ!
この記事を読めば、ブログ教材の内容やメリットやデメリット、口コミなども把握できますよ。
購入の際の、参考にしていただければと思います。
記事を書いた人:しゅうへいジャパン
職業:会社員:高齢福祉施設勤務
介護士・ケアマネ・社会福祉士として働いている
クニトミさんのブログで学び、5桁の収益達成。
\メルマガ20通+30通!ブログ教材セール中!/
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」のクニトミさんってどんな人?
まずは「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」の制作者のクニトミさんについて少しご紹介させてください。
「クニトミさんは知っているよ。ブログの概要などを知りたい」
という人は読み飛ばして下さいね!
この教材を購入しようしている人は、すでに知っている人が多いと思いますが
「ブログのスゴイ人が教材だしたんだー」
「このブログ教材の製作者っていうのは知ってるけど…」
くらいの人は、知らない人もいるかもしれませんね。
名前:國富 竜也(クニトミリュウヤ)さん
運営メディア:ブログ・副業コンパス(編集長)
年齢:26歳
・経歴:立教大学→日本一周→三井住友信託銀行→Webマーケ会社→起業
・ブログ:副業コンパスにて、平均月収500万円・最高月収1200万円
・Twitter:フォロワー数12.2万人(R4.1月現在)
・KADOKAWAから書籍出版(9/29発売!副業の思考法)
・YouTubeチャンネル:TABIYADO CHANNEL 運営者
今は独立して起業されていますが、元々は銀行員の時に副業でブログを始められたんだとか。
平日も休日も毎日ブログを書いていたらしいです。…余暇時間のほとんどをブログにあててこられたんですね。
ツイッターのフォロワー数も12万人を超えており、YouTubeチャンネルも運営しています。
ツイッターでも有益な発信をされていますし、ブログの副業コンパスでも、初心者にわかりやすく
・ブログ
・アフィリエイト
・副業
・SEO
などの記事を書いていますので、無料で学べることも多く、ブログを読むだけでもかなり有益。
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」の製作者のクニトミさんがどのような人か理解できたほうが、安心して教材を購入できると思います。
なので、少しクニトミさんについて紹介させて頂きました。
さらに令和3年 9月29日に書籍が発売になってますよ!
会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法:収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」購入のきっかけ、感想
ブログ教材を購入した感想として、結論から言えば大満足です。
個人的には、このボリュームに対してかなりお得な教材だと感じています。
自分の知りたい情報や知らなかった情報、ブログの細かいノウハウが1~10まで全てつまっている教材ですね。
この教材を参考にすれば、初心者でも簡単にブログを始めることができます。
さらに、参考書代わりに勉強すれば、スムーズに記事が書けるようになれますね。
自分は最初、無料で見られるサイトでブログのことを勉強してきました。
有名なブロガーさん達は、かなり有益な情報を無料で提供して下さっています。
しかしパソコンが苦手で知識もない自分には、理解できない部分が多くありました。
・ブログの始め方
・ブログで何を書けば良いか
・キーワード選定
・SEOについて
・お金の稼ぎ方、アフェリエイトについて
副業で始めているので、時間もあまり取れない。
調べても理解ができない。
なんとかワードプレスにてブログを開設するも、どんなことを書いて良いのか分からない。
そんなときに以前から参考にさせて頂いていた「副業コンパス」の中で、クニトミさんのブログ教材が発売されることを知ったんです。
メルマガも登録しており、それを読むだけでもすごく有益でしたが、ブログ教材の値段「49000円」という値段に少しビビりながら購入を決意!
49000円は限定セールでの値段です。
・ブログに関する考え方が学べる
・ブログのノウハウが学べる
・今後、記事執筆のために浪費するであろう時間と労力の削減
・クニトミさんの実績と信頼性
・ツイッターやブログにて無償で価値提供して下さっている姿勢
上記の理由にて、費用対効果が大きいと判断して購入を決意。
結果は最初に書いた通りですね。
分からないことや疑問点がでる
👇
ブログ教材を見て疑問解消
👇
即実践する!
あちこちのサイトでいろんなことを調べなくて良いので、このルーティーンが格段に早くなりました。
今ではブログ教材を参考書代わりに使用しており、迷うことなくスムーズに記事が書けるようになってきています。
R3.10追記:メルマガ30通追加決定!20通でも超有益ですが、30通の追加が決定しました!
\メルマガ20通+30通!ブログ教材限定セール!/
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」のデメリット
基本的には満足していますが、すべてが「もう言うことない!」というわけではありません。
教材を購入して参考にしながら作業していますが、個人的に満足できない部分もいくつか見られます。
クニトミさんのブログ教材「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」を購入してのメリットとデメリットを紹介していきますね。
ブログ教材を購入して感じたデメリット➀:値段
・49000円という値段
本来なら100,000円する教材であり、限定セールで50%OFFの49000円とのことで購入しました。
「情報教材の相場」というものを知りませんが、自分にとっては安くない金額で少しためらいましたね。
しかし「自己投資にお金を惜しんでいては成長しない!」と、思い切って購入。
購入後の感想として、内容に対しての値段を考えると全然お得だとは思いますが、自分としてはハードルが高い金額でしたね。
約50000円は高すぎて買えない人もいると思い、デメリットとして挙げました。
ブログ教材を購入して感じたデメリット②:時間
・情報量が膨大であり、習得に時間が掛かる。
情報量が多く、1度や2度読んだだけですべては理解できないと思います。
このブログ教材は
「何度も読み込んでインプットし、記事を執筆しながらアウトプットしていく」
この作業を繰り返さなければ自分のものになりません。
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」は「ブログで稼ぐ」ということに対して、細かく丁寧に作り込んであり、説明も分かりやすいです。
なので情報量が多くなってしまうのは仕方がないことですが、習得はかなり大変になりますね。
・やるべきこと
・覚えること
この2つがとにかく多い…
教材に書いてあることを行い、スムーズに記事が書けるようになるまで数カ月は掛かると思います。
ブログ教材を購入して感じたデメリット③:利便性
・確実性・簡易性・即効性がある教材ではない。
ブログをやっていて、理解できている人が多いかもしれませんが
教材を購入したからといって
・確実に稼げる
・1カ月後に5万円稼げる
・1日たったの30分の作業で稼げる
といった「裏技」的なものを享受してくれる教材でありません。
購入する時に
「この教材を購入すれば簡単で、早く楽に稼げるのかな?」
と少し期待感があったのですが、そういったテクニックは全くないですね。
「近道・裏技」などではなく、シンプルに「1記事を丁寧に作り込むノウハウが理解できる教材」と理解しておいて下さい。
ブログ教材で「来月から10万円稼げます!」とかだと、少し怪しいかもしれませんね💦
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」のメリット
上記で記載した通り、このブログ教材はかなりのボリュームに仕上がっており、習得に時間を要します。
残念ですが
・収益化に時間が掛かる
・簡単にすぐに楽に稼ぐことは難しい
というデメリットが存在します。
個人的に感じたデメリットはもちろんありますが、メリットもとても多いですよ。
現在は、このブログ教材に助けてもらいながら記事を書いています。
自分が感じた「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」のメリットをいくつか紹介していきますね。
ブログ教材を購入して感じたメリット➀:リサーチ
・時間や労力を削減できる。
ブログを書くことに慣れていない人は、色んなことをネットや書籍にて調べながらブログを書く必要があります。
このブログ教材を購入すれば、書くときの「調べる」という行為を大幅に削減できるんです。
・ブログで稼ぐ概念
・キーワードの選定の方法
・ニーズ分析の方法
・文の構成について
・アフェリエイト商品の選び方 など
自分で調べたら膨大な時間と労力必要ですが、この教材を見れば初心者でも簡単に理解できる内容になっています。
ブログ教材を購入して感じたメリット②:分かりやすさ
・作りが丁寧、説明が初心者でも理解しやすい。
デメリットの方で書きましたが、情報量は多く習得には時間が掛かりそうです。
しかし、言い換えれば、細かく作りこまれているともいえますね。
・細かい部分まで配慮
・丁寧
・初心者に分かりやすく
上記の理由から「あれ、ここの部分は理解しにくいな」という箇所は、自分としては見つかっていません。
製作者のクニトミさんもおっしゃっていましたが
「ブログに関して、この教材1つで十分なように作りました」
とのこと。
「たしかに!」と言わざる得ないほど、すごく親切なブログ教材に仕上がっていますよ。
ブログ教材を購入して感じたメリット③:アフィリエイト報酬
・ブログ教材に追加コンテンツ、アフェリエイト報酬あり
今後はどのような予定になるか不明ですが、現段階で追加されているコンテンツがいくつかあります。
・キーワード管理表のテンプレ
・キーワード管理表の使い方の講義動画
・要素分析の講義動画
今後追加予定のコンテンツもいくつか発表されています。
さらに、この教材をブログやSNSで紹介して申し込みがあった場合
1件につき15000円
の成果報酬があります。
既存のブログ教材だけでも十分にお値段以上の価値があると思っていますが、
・今後の追加コンテンツ
・ブログ教材のアフェリエイト機能
この2つもプラスされて、さらにお得感が増した感じですね。
\限定セール中だよ!/
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」の口コミ
個人的な感想やメリット・デメリットに関しては紹介させて頂きました。
しかし
と気になる人もいると思います。
ツイッターにて見つけた「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」の口コミをいくつか紹介しておきますね。
クニトミさん(@kunitomi1222)のブログ教材最高✨ これからブログを始めてみようと思う方は絶対に見た方がいい。彼のノウハウ詰まりまくり。動画講義も追加されたりしてお得感すらも感じる👌
ちょっと奮発した甲斐があった💰
敢えて苦言するなら
もっと早く欲しかった😇https://t.co/Ei9gOXIj2L— モアイのブログ🇨🇱🗿 (@MACLKO) June 7, 2021
やはり追加コンテンツの講義ですね。
かなり分かりやすく丁寧に説明して下さってるんで、ブログに慣れていない人でも理解しやすく実用できるところが魅力です!
クニトミさん@kunitomi1222のブログ教材を読み終えました。
控えめに言って、コスパ最高。クニトミさんのノウハウがこれでもかって言いたくなるほど、詰め込まれていました!
これから1つずつ実践していって、まずは1万pvを目指していきたい😌
↓コスパ最高の教材はこちらhttps://t.co/kuo80JcGUy
— ユウイチ@成長株の投資家🇯🇵 (@yuichi_t1) June 8, 2021
クニトミさんが、かなりの時間を費して習得したノウハウなので「コスパが最高」との感想も納得できます。
クニトミさん@kunitomi1222 のブログ教材『ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド!』がめっちゃわかりやすい💡✨
特に記事構成案のテンプレ!これがまたすごく使いやすいんです👍🏼✨これからブログ始めるひとはもちろん、収益伸び悩んでるかたはぜひ😊#ブログ初心者 #ブログ https://t.co/gXc5oPqTbt
— たなかの.eth😈Web3 時々経理のち経営 (@tnkno_18) January 10, 2022
ブログにて収益を出している人にも有益なんですね。
ブログは初期投資の少ない事業ですが、
・有料テーマ
・有料画像
などなど、有料のものを使用したほうが、結果的にお金・時間の節約になることがあります。
自己投資として、この教材は決して安くはありません。
しかし口コミを見ていると、金額にも内容にも満足している人が多いようですね。
辛口評価をさがしたのですが、見つからなかったです…
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」はこんな人におすすめ!
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」を購入してから、この教材を参考に記事を書いています。
ブログを本格的に書くようになって日が浅いですが、この教材は初心者にかなり有益だと感じました。
もちろん、すでに収益化に成功している人にも効果があることは、口コミからも想像できますが、
他に
など「自分が購入したらお得かどうか」を把握しないと、購入に踏み切れない人もいるかと思います。
個人的ではありますが、「このブログ教材をおすすめできる人はこんな人」を紹介しますね。
・これからブログを始めようと思っている人
・記事の書き方が分からない
・何を書けばよいか分からない
・もっと稼げるブログにしたい
・どんな商品を扱って良いか分からない
反対に以下のような人は購入をおすすめできませんので、買わないほうが良いと思います。
・お金を使わないで学びたい
・すでに何百万円ブログで稼いでいる
・楽に・早く・簡単に稼ぎたい
購入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ただいま限定セール中!/
「ブログ・アフィリエイトで稼ぐ完全ガイド」の詳細
内容に興味のある人に向けて、ブログの教材の内容について少しだけご紹介しておきます。
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」の内容
・ブログで稼ぐ全体像
・ブログの始め方〜初期設定
・商売の本質
・月5万円稼ぐ場合の目標設定
・ジャンルの選び方
・オススメのジャンル
・商品の選び方
・SEO
・キーワード選定
・稼げるキーワード
・ニーズ分析
・記事構成の作り方
・記事構成のテンプレート
・文章の書き方
・僕が0からブログを始める際の戦略
・CVRを高めるセールスライティング
・CVR改善について
購入するとこんな特典もついてくる!
・アフィリエイトの報酬単価は1件1.5万円
・キーワード管理表のテンプレート
・ニーズ分析〜記事構成の作り方などの動画講義
・記事設計書のテンプレート
・実際に副業コンパスで作った記事設計書+原稿
・記事構成テンプレートの型5つ
より詳しく教材の内容を知りたい人は
【50%オフ】「ブログ・アフィリエイト で稼ぐ完全ガイド」の詳細
をご覧下さい。
まとめ:「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」かなり有益!ブログのノウハウがすべてつまった教材だ!
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」はかなり有益な教材です。
個人的には値段以上の価値があると思っています。
ブログに関して色々な悩みがあった中で、メリットが大きいと思い購入を決意。
・ブログに関する考え方が学べる
・ブログのノウハウが学べる
・今後、記事執筆のために浪費するであろう時間と労力の削減
・クニトミさんの実績と信頼性
・ツイッターやブログにて無償で価値提供して下さっている姿勢
実際に使ってみて「買って良かった」と実感していますし、確実に労力や時間の削減につながっています。
メリットも多いですが、やはりデメリットに感じる部分も存在します。
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」のデメリット
・49000円という値段(50%OFFでの値段)
・習得に時間が掛かる
・簡単に・楽に・早くは稼げない
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」のメリット
・時間と労力が削減できる
・丁寧に作り込んであり、初心者でも理解できる
・追加コンテンツ・アフェリエイト報酬あり
これからブログを始めようとしている人、何を書いて良いか分からない人、もっと稼ぎたい人は今のうちに手元に置いておくことおすすめします。
購入すれば、誰でも楽に稼げるという教材ではありません。
しかし、ブログで価値を提供していく努力ができる人、そんな人には大きな助けになる教材です。
ブログは無料でも学べることが多くあります。
しかし、その1歩も2歩も、10歩くらい踏みこんで解説してくれているのがこの教材です。
追加コンテンツやアフェリエイト機能もついている。
総合的な評価としては、購入して大正解な商品でした。
ブログ歴が1年未満、記事数も30記事にも満たない自分が、収益を得ることができたのは教材のおかげです。
ブログ教材は
「ブログ・アフェリエイトで稼ぐ完全ガイド」
これ1つで大丈夫!
自信を持って他人に、そして家族にもすすめられるブログ教材です。
興味のあるかたは、購入前に
【50%オフ】「ブログ・アフィリエイト で稼ぐ完全ガイド」の詳細
をチェックしてみて下さいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた!
R3.10:メルマガ30通追加決定!20通でも超有益ですが、追加で30通が決定しました!
\メルマガ20通+30通!ブログ教材セール中!/